
6月行事の報告
雨が降るある日、さゆり幼稚園の園庭に、今年も懐かしい声が響いてきました。
モリアオガエルです。
鮮やかな黄緑に模様のついた美しいこのカエルは、天然記念物に指定され、数も減っているそうです。
翌日、高い木の枝に、ボールのような泡の卵が、ふんわりと産みつけられていました。
もう何年になるでしょうか、幼稚園に池がなくなった後も、モリアオガエルは毎年忘れずにやってきて園庭の木の上で産卵をします。それを職員が梯子に上って取り、子どもたちと大事に、水槽に被せた網の上にそっと乗せました。やがて泡の中からオタマジャクシが生まれ、カエルになるまで、生き物の神秘を観察します。
☆歯科検診
6月16日(金)
☆内科検診
6月39日(金)
歯科、内科検診共に、年少児までみんな落ち着いて受けることができました。
今年は虫歯の子どももほとんどなく、また健康体で何よりでした。
☆父母研修会および家庭教育学級コアラの会
6月24日(土) 13:30〜
内容: ○春〜夏野外活動の様子・・・プロジェクターを使って。野外活動を通して子どもたちの中に育つもの(松下のぞみ教諭)
○園長講話
○フリートーキング
最近の子どもたちの園での様子や、子どもの育ちに大切なこと等、園長の講話がありました。
またフリートキングでは、それぞれ子育ての悩みを話し合ったり、先生たちからアドバイスを受けたり、時には笑いがおこる和やかな雰囲気の中で、有意義なひと時を持つことができました。
☆児童・民生委員さゆり幼稚園訪問
6月21日(水)
7名の方々が来園されました。
当日はあいにくの雨。しかし、子どもたちは室内に集まり、日ごろの歌を聴いていただいたり、自己紹介をしたり、また、お店屋さんを開店して園児と先生が作ったおもちゃやお菓子を、お客様に買っていただいたりして、充実したひと時となりました。
おいで下さった民生・児童委員の皆様、お忙しい中をありがとうございました。
☆英語教室
毎週水曜日
今月は『vegetable&fruit🍎』
☆野外活動
火曜日
今月は『つり橋』に挑戦!塩郷の長い吊り橋や、青部の吊り橋を渡りました。年少児まで全員、無事に渡りました♪
☆親子登園・・・乳幼児の親子登園日
6月20日(火) 午前中
※6月から、B&Gによるアクアリズム教室が始まりました。
また、6月18日の父の日を迎えて、お父さんに手作りのプレゼントを贈りました。
小さな手で、和紙をちぎって、アジサイの花をイメージして貼り絵をしたうちわ。裏にはそれぞれ、お父さんの似顔絵を描きました。これから暑くなる季節に使っていただくよう、毎日頑張って働いて下さるお父さんに、子どもたちから感謝を込めて・・・!